Journals

Japanese Journal of Citizenship Education
シティズンシップ教育研究

JACED Journal vol.4 issued in 2024.

日本シティズンシップ教育学会 学会誌「シティズンシップ教育研究」第4号が、2024年に刊行されました。バックナンバーの購入方法などは、事務局までお問い合わせください。

塚田穂高宗教教育とシティズンシップ形成 ―多文化共生と社会問題を考える視点から―
野嵜雄太学校の教職員に求められる宗教的配慮と子どもへの教育 -法的な判断基準による許容範囲の考察を通して-
原田雄斗戦後日本社会科教育における宗教と文化の位置 ―中学社会科公民的分野の教科書記述に注目して―
〔課題研究〕シティズンシップ教育と宗教
小栗優貴シティズンシップ教育としてのキャリア教育の授業開発研究 ―エフェクチュエーションを理論的根拠とした単元「自分は何をどのように起業するか」を例に―
杉野知恵グローバル・シティズンの育成を通じた大学教育の国際化 ―2000 年代における英国の Post1992 大学の事例から―
森朋子環境問題に対するシビック・アクション促進を目指した教育プログラムの開発と展開
〔研究論文〕

正岡祥英「シティズンシップ教育」により育成を目指す「市民」の経済的な自立に対する考察 ―経済産業省が取り組んだ事例の検討を通じて―
〔研究ノート〕
大津尚志フランスにおける高校生の市民的活動に関する一考察
小林勇樹グローバル・シティズンの育成を通じた大学教育の国際化 ―2000 年代における英国の Post1992 大学の事例から―
〔研究の広場〕
蓮見二郎大津尚志著『フランスの道徳・市民教育』
〔書評〕

JACED Journal vol.3 issued in March, 2024.

日本シティズンシップ教育学会 学会誌「シティズンシップ教育研究」第3号が、2024年3月に刊行されました。バックナンバーの購入方法などは、事務局までお問い合わせください。

西山幸宏闘技民主主義に基づく「情念」を区別する学びの条件 ―デモクラティックスクールのミーティングを通して―
加野佑弥日本のシティズンシップ教育政策関連文書における「クリック・レポート」の捉えられ方の変化: 18 歳選挙権の導入に着目して
公文良彦周辺化と排除に対抗するシティズンシップ論への一考察 ―日常の政治化の議論をもとに―
中野孝太ガート・ビースタの思想におけるアーレント思想の基底性―「世界志向の教育」への発展―
由井一成主流型グローバル・シティズンシップ教育(Mainstream GCE)と革新型グローバル・シティズンシップ教育(GCE Otherwise) ―「現代社会型家屋」が抱える持続不可能性への挑戦―
村上 遥大・玉井慎也米国南部貧困法律センターが提案する社会正義教育の目標・内容・方法 ―Teaching Tolerance Project で開発された社会正義スタンダードの分析を通して―

JACED Journal vol.2 issued in December, 2022.

日本シティズンシップ教育学会 学会誌「シティズンシップ教育研究」第2号が、2022年12月に刊行されました。バックナンバーの購入方法などは、事務局までお問い合わせください。

池野範男民主主義とその原理から見たグローバル・シティズンシップ教育
Eric King-man CHONGReinstating global citizenship education in Hong Kong’s school curriculum and teaching
莊璟珉(Eric King-man CHONG)香港の学校カリキュラムと指導におけるグローバル・シティズンシップ教育
松倉紗野香日本の公立中学校におけるグローバル・シティズンシップ教育の実践
-研究開発学校「グローバルシティズンシップ科」を事例に-
蓮見二郎シティズンシップ教育研究の政治学への貢献
「模擬投票における振り返り」の検討を通じて
長沼豊Crick reportの3要素についての考察-Citizenship教育推進への示唆-
第2号目次

JACED Journal vol.1 issued in May, 2021.

日本シティズンシップ教育学会 学会誌「シティズンシップ教育研究」第1号が、2021年5月に刊行されました。バックナンバーの購入方法などは、事務局までお問い合わせください。

水山光春 『シティズンシップ教育研究』創刊に寄せて
水山光春シティズンシップ教育における社会問題への関わり方
玉木博章シティズンシップ教育とキャリア教育の連関に関する一考察
― G. ビースタの理論に基づいた主体的シティズンシップのために ―
谷口和也シティズンシップ教育の系譜と現代的課題
―ナショナル・アイデンティティからグローバル・シティズンシップ,そしてその先へ ―
藤原孝章シティズンシップ教育のストランドとしての「グローバル市民性」
小林亮ユネスコの価値教育における新たな市民性の追求
― 地球市民性教育(GCED) への歩みと今日的課題 ―
大久保正弘日本におけるシティズンシップ教育の実践事例と研究の動向
由井一成日本におけるグローバル・シティズンシップ教育に関する研究動向レビュー
第1号目次

Journal rules are below:

学会誌関連の諸規程は下記をご参照ください。